th(テーブル・ヘッダー・セル)要素は表組における見出しセルを表します。

通常のセルを表すtd属性との組み合わせ、colspan属性やrowspan属性を指定することで、複数列、または複数行をまたぐセルを作成する事が可能で、複雑な表組みも表すことができます。

th要素説明
カテゴリーなし
コンテンツモデルフローコンテンツ
ただし、header、footer 要素、セクショニング・コンテンツ、ヘッディング・コンテンツを子孫に持つことはできない。
使用できる場所tr要素の子要素として

th要素で使用できる属性

属性名属性値説明
グローバルすべての要素で使用できる属性
colspan1以上の整数1つのセルとしてまとめるカラム数。
rowspan0以上の整数1つのセルとしてまとめる行数。
headers見出しとなっているヘッダーのid属性の値この属性を指定したセルの見出しとなっているヘッダーセル。
scopescope属性に指定できる値については、下のscopeに指定できる値を参照してください。ヘッダーせるの見出しの対象となっているセルの範囲
abbrテキスト
主に <th> で使用する。
省略形のテキストを記述
音声ブラウザがセルの概略を読み上げるのに役に立ちます。
説明
col見出しセルが属する列の下方向。
row見出しセルが属する行の、該当するセル以降のセルすべて。
colgroup見出しセルが属する列グループのうち、該当するセル以降のセルすべて。
rowgroup見出しセルが属する行グループのうち、該当するセル以降のセルすべて。
auto文脈によって自動的に判断されます。(初期値)

使用例

<table>
  <tr>
    <th>氏名</th>
    <th>性別</th>
    <th>出身地</th>
  </tr>
</table>

表示

氏名性別出身地

カテゴリー: